コウノトリ、オシドリなど:230308,11,15 [カモ 112+108+28+]
8日、遊水地に行ってみました。
●巣塔ではひかるorレイが抱卵してました。その後、別の場所に移動すると上空にコウノトリ


●さらに移動中、コウノトリの降り立つ姿が見えたので、行ってみると、ひかるでした。

●抱卵中の腹ごしらえですね。また無事に子育てして欲しいものです。

11日、早咲きの桜にメジロを期待して公園へ。
●エナガ

●ツグミ トラツグミは見かけなくなりました。

●もつれ合って喧嘩していたシジュウカラ

●別の場所でモズ。メジロは見られませんでした。

15日、またまたオシドリの場所に。
●前回ほどでは無いのですが、それなりに見られました。

●カタクリ

●咲き始めた水芭蕉 良い公園です

●オシドリはこれが今季見納めでしょうか。


●早咲きの桜の公園にも寄ってみましたが、桜には沢山のヒヨドリ。

●ミミズを咥えたシロハラ。やはりメジロは見られませんでした。

おまけで25日、
●満開になりつつあるソメイヨシノ?と散り始めてる早咲きの桜にて、お終いです。

●巣塔ではひかるorレイが抱卵してました。その後、別の場所に移動すると上空にコウノトリ
●さらに移動中、コウノトリの降り立つ姿が見えたので、行ってみると、ひかるでした。
●抱卵中の腹ごしらえですね。また無事に子育てして欲しいものです。
11日、早咲きの桜にメジロを期待して公園へ。
●エナガ
●ツグミ トラツグミは見かけなくなりました。
●もつれ合って喧嘩していたシジュウカラ
●別の場所でモズ。メジロは見られませんでした。
15日、またまたオシドリの場所に。
●前回ほどでは無いのですが、それなりに見られました。
●カタクリ
●咲き始めた水芭蕉 良い公園です
●オシドリはこれが今季見納めでしょうか。
●早咲きの桜の公園にも寄ってみましたが、桜には沢山のヒヨドリ。
●ミミズを咥えたシロハラ。やはりメジロは見られませんでした。
おまけで25日、
●満開になりつつあるソメイヨシノ?と散り始めてる早咲きの桜にて、お終いです。
今年も無事に、ヒナが誕生しそうで、何よりです(^^)/
by mayu (2023-03-28 11:47)
mayu様
そうですね~。何かこの地は、ひかるの子だらけになりそうです。
by じゅんじい (2023-03-28 17:25)