SSブログ

カシラダカ、ルリビタキ、オオジュリンなど:230104~08 [ホオジロ 9+5+3+]

今年の鳥見始め、第二段は小鳥達です。

4日、ミサゴが去った後、
●カシラダカです。今年も見られました。
176.jpg


●7羽くらいで行動していました。どんどん見る機会が減っています。
177.jpg


5日、ルリビタキの公園に行ってみました。
●エナガが来てくれました。    この日の写真は全てノートリムです。
178.jpg
●近くに長い時間いてくれたのですが、動きが激しく、鳥の姿が無い写真の山でした。
179.jpg

少しして、無音ですが、何時も出てくれる付近の植え込みにいる気配がして、
●ちょっと待っていると、出てきてくれましたが、真っ暗。
180.jpg
●という心の声が聞こえたわけでは無いのですが、良い所に動いてくれました。
181.jpg
●青いルリビタキです。今季4回行って毎回出て来てくれています。
182.jpg
●最大望遠。 この後、動いてしまいましたが、良い姿を撮らせて貰いました。
183.jpg
●声は聞こえど、の今季初見・初撮りのアオジ。
184.jpg
●こちらも最大望遠だとこんな感じ。良いですね~。
185.jpg


6日、別の公園では、    この日の写真も全てノートリムです。
●シジュウカラが餌を探しているのかと思ったら、水浴びしていた様です。
186.jpg
●相変わらず、堂々としているジョウビタキ雌。
187.jpg

7日、丘のふもとには、
●久々に聞く声。今季初見のツグミ。来ていましたね~。
188.jpg

8日、沼では、
●連日で良い感じのツグミ。  この日の写真も全てノートリムです。
189.jpg
●ホオジロ
190.jpg
●今期初撮りのオオジュリン。
191.jpg
●沢山いても枝被りでなかなか撮れなくて苦戦しましたが、
192.jpg
●何とか良い感じで撮らせて貰えました。  という所でお終いです。
193.jpg
194.jpg

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 0

コメントの受付は締め切りました