水を抜いた沼にコウノトリ:221001 [コウノトリ 0+0+30+]
既に週回遅れですし、この次の週もコウノトリの姿が見られましたが。
この日は、沼に行ってみました。ミサゴが本命なのですが(ミサゴは来ませんでした)、
もう一つの楽しみは、毎年の恒例ですが、この時期に水を抜いた後に来てくれるコウノトリです。
●誰も気付いてない様でしたが、何時も来る遠くの場所にはコウノトリ4羽の姿が。
●どのコが来たのでしょうか。
●何か、手前のアオサギ軍団の方が気になりますね。
1羽が歩いて群れから離れました。
●見慣れない足環、調べると京都の1歳雌の昨年から来ているコの様です。
ここで電池切れ。予備に交換したら、何とそれも電池切れ! 想定外の退場となりました。
充電後の午後、再び行ってみると、コウノトリに気付いた人が追う中、少し近くに姿が。
●この2羽は、わたるとりょうですね。ひかるの子で異母兄弟。
結局、もう1羽はわかりませんでした。りょうと同じ年の兄弟ののぞみでしょうか?
●4羽が少し離れた場所に飛んで行って、3羽は戻りましたが1羽だけ残っていて、
●飛び出し。でも違う方向に向かって飛翔。
●りょうですね。昨年生まれの雄です。1歳ですが立派に育っています。
●この時期はサギも綺麗に写ります。ダイサギ。
●コサギ。 にてお終いです。
この日は、沼に行ってみました。ミサゴが本命なのですが(ミサゴは来ませんでした)、
もう一つの楽しみは、毎年の恒例ですが、この時期に水を抜いた後に来てくれるコウノトリです。
●誰も気付いてない様でしたが、何時も来る遠くの場所にはコウノトリ4羽の姿が。
●どのコが来たのでしょうか。
●何か、手前のアオサギ軍団の方が気になりますね。
1羽が歩いて群れから離れました。
●見慣れない足環、調べると京都の1歳雌の昨年から来ているコの様です。
ここで電池切れ。予備に交換したら、何とそれも電池切れ! 想定外の退場となりました。
充電後の午後、再び行ってみると、コウノトリに気付いた人が追う中、少し近くに姿が。
●この2羽は、わたるとりょうですね。ひかるの子で異母兄弟。
結局、もう1羽はわかりませんでした。りょうと同じ年の兄弟ののぞみでしょうか?
●4羽が少し離れた場所に飛んで行って、3羽は戻りましたが1羽だけ残っていて、
●飛び出し。でも違う方向に向かって飛翔。
●りょうですね。昨年生まれの雄です。1歳ですが立派に育っています。
●この時期はサギも綺麗に写ります。ダイサギ。
●コサギ。 にてお終いです。
2022-10-10 05:00
nice!(9)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました