青と黄色の夏鳥が来ました:220416 [ヒタキ 48+85+54+]
前日までの雨はやみましたが、寒く曇天の中、夏鳥が来ていないかと森に出掛けてみました。
着いて早々、キビタキとオオルリの声。オオルリ発見と思ったらキビタキに追われてしまい、その後、
1時間以上経っても、どちらの姿も見えず。ウロウロして待ってましたが、
●突然近くで鳴き出したと思ったら頭上へ。オオルリです。 (この記事は全てノートリム)
●飛んで撮り易い所へ。でも、背景が白でオオルリの色が見えません。
●少しずつ自分が横に動いて、やっと少し青い色が。
●更に動いて、何とか撮れました。
●大きな口を開けて囀って、この後、飛んで行ってしまいました。
さらに時間が経って、空は晴れてきたものの全く気配鳴く、諦めて帰ろうという頃に、
●小さな声で囀っていたキビタキの姿をキャッチ。顔が隠れてしまいました。
●その後も、お腹がすいていたのか、食べる方に真剣で、やっと撮れたのはこんな所。
その後、姿が見えなくなって、お終いにしましたが、今季初としては、青と黄の両方が見られて
嬉しい夏鳥見となりました。
着いて早々、キビタキとオオルリの声。オオルリ発見と思ったらキビタキに追われてしまい、その後、
1時間以上経っても、どちらの姿も見えず。ウロウロして待ってましたが、
●突然近くで鳴き出したと思ったら頭上へ。オオルリです。 (この記事は全てノートリム)
●飛んで撮り易い所へ。でも、背景が白でオオルリの色が見えません。
●少しずつ自分が横に動いて、やっと少し青い色が。
●更に動いて、何とか撮れました。
●大きな口を開けて囀って、この後、飛んで行ってしまいました。
さらに時間が経って、空は晴れてきたものの全く気配鳴く、諦めて帰ろうという頃に、
●小さな声で囀っていたキビタキの姿をキャッチ。顔が隠れてしまいました。
●その後も、お腹がすいていたのか、食べる方に真剣で、やっと撮れたのはこんな所。
その後、姿が見えなくなって、お終いにしましたが、今季初としては、青と黄の両方が見られて
嬉しい夏鳥見となりました。
コメント 0
コメントの受付は締め切りました