SSブログ

オオタカ、ノビタキ、ミサゴなど:231005~07 [タカ  63+130+29+]

鳥見好調で、少し古新聞になってきましたが、急激に季節が変わりつつあります。

5日、ミサゴ狙いで行ってみました。
●空の丁度半々でしたが、こちら側は今期初の完璧に綺麗な秋空でした!
DSCN4448.JPG


●曇り空側の、結構近くに、オオタカの若が飛んできました。
DSCN4413.JPG
●若ですが、精悍な姿です。
DSCN4434.JPG
●飛び出す前の儀式?
DSCN4435.JPG
●この後、姿が消えてました。 オオタカはやっぱり良いですね~
DSCN4438.JPG

●帰り道に、車で通ると何時も3~5羽が飛び出す所、
DSCN4463.JPG
●何故かず~っと同じ場所で見かけるヒバリ達です。
DSCN4468.JPG
DSCN4477.JPG

6日、ミサゴ狙いで行ってみましたが、
●もの凄い強風の中、ノビタキ雌が1羽だけ来てくれました。
DSCN4487.JPG
●良くつかまっていられるなという位の風で、少しすると姿が消えましたが、
DSCN4493.JPG
●夏に沢山見て、渡りの姿も久々に見たいと思ってたので嬉しいですね。
DSCN4525.JPG
●風を楽しんでいるのでしょうか、トビも沢山みられました。
DSCN4534.JPG
●本命のミサゴは凄く遠くにいるのをたまたま発見。大きな魚を持ってますが、
 風が強すぎて食べられないのか、飛んで行ってしまいました。
DSCN4557.JPGDSCN4569.JPG
この日は強風による朝日岳の傷ましい事故も有ったそうです。約1か月前に日焼けする暑さの
茶臼岳に登る途中に、凄い岩場だなと高所恐怖症の目で見ていたのですが。。。
この事故を知らずに、翌日の7日に榛名の掃部岳(1449m)に登ったのですが、日差しは
暑いけど、風が吹くと耳が痛い寒さで、山をなめてはいけないなと思い知らされました。

8日、
●出掛けに通過した電柱エリア。ノスリの姿が有りました。
DSCN4597.JPG
●沼では、綺麗な群れの飛翔。
DSCN4608.JPG
●コチドリでしょうか
DSCN4624.JPG
●その直後、ミサゴの姿が。
DSCN4645.JPG
●3度ほど機会ありましたが、この沼では自分の機材&腕では難しく、
DSCN4688.JPG
●お魚捕まえて飛んでいく姿を撮ってお終いでした。
DSCN4693.JPG
●富士山の初冠雪から間もない3日後なのに、日光白根山(2573m)が何と真っ白。
DSCN4701.JPG
やっと秋が来たと思ったら、山には冬が来てしまった様です。

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 0

コメントの受付は締め切りました