ハイタカ、ジョウビタキ、オシドリなど:241117~23 [タカ 63+130+29+]
何か、一寸ずつの鳥見になってしまいました。
17日、山歩き中に、
●尾の形などオオタカとも悩みましたが、ハイタカでしょうか
●その後、犬OKの良い感じのレストラン。美味しいし雰囲気もグッドでした
19日、
●ジョウビタキ雄が出て来てくれました
●前回見たギョロ目ちゃんでしょうか
●まだまだの木が多いのですが、これは綺麗な紅葉
22日、4か所位行ったのに全然ダメで、その後立ち寄った沼で、
●見つけたものの、真面に撮る前に行ってしまったミサゴ
その後の電柱エリアでは、
●チョウゲンボウの姿は全く無く、カラスに囲まれたノスリ
●1ヶ月前に大物ゲットした顔の白いノスリでしょうか。
23日、
●畑の頭上には、賑やかなモズ
●電柱エリアからちょっと離れた場所に、単独のチョウゲンボウ雄
23日、
●ドッグランで、3羽の縄張り争いの勝者のジョウビタキ雌でしょうか
●別の場所で、1羽だけ来ていたオシドリ。昨季はダメでしたので久しぶり
●でも、もの凄い日陰なので、これが精一杯でした
17日、山歩き中に、
●尾の形などオオタカとも悩みましたが、ハイタカでしょうか
●その後、犬OKの良い感じのレストラン。美味しいし雰囲気もグッドでした
19日、
●ジョウビタキ雄が出て来てくれました
●前回見たギョロ目ちゃんでしょうか
●まだまだの木が多いのですが、これは綺麗な紅葉
22日、4か所位行ったのに全然ダメで、その後立ち寄った沼で、
●見つけたものの、真面に撮る前に行ってしまったミサゴ
その後の電柱エリアでは、
●チョウゲンボウの姿は全く無く、カラスに囲まれたノスリ
●1ヶ月前に大物ゲットした顔の白いノスリでしょうか。
23日、
●畑の頭上には、賑やかなモズ
●電柱エリアからちょっと離れた場所に、単独のチョウゲンボウ雄
23日、
●ドッグランで、3羽の縄張り争いの勝者のジョウビタキ雌でしょうか
●別の場所で、1羽だけ来ていたオシドリ。昨季はダメでしたので久しぶり
●でも、もの凄い日陰なので、これが精一杯でした
コメント 0
コメントの受付は締め切りました