SSブログ

ジョウビタキ、チョウゲンボウなど:241116 [ヒタキ 48+85+54+]

この日は連日で川に行ってみましたが、思った以上に超曇天で風も冷たくて
とにかく寒いって感じの朝でした。本命のミサゴ来ない中、

●近くにはイソシギが来てくれました。
DSCN7612.JPG

DSCN7613.JPG
●ホオジロも来てくれました
DSCN7616.JPG
●綺麗な色合いのジョウビタキも登場。大物咥えて
DSCN7640.JPG
●何度も叩きつける姿が
DSCN7641.JPG
●この後、わかりませんでしたが、食べたんでしょうね
DSCN7645.JPG
DSCN7654.JPG
●食後? 飛んで行った先にて何か風情のある姿
DSCN7660.JPG

●遠くのセグロカモメ
DSCN7675.JPG
●流れの中、採餌するイソシギ。  寒いしミサゴは来ないので諦めて退散しました
DSCN7682.JPG


午後、電柱エリアに行ってみました。
●期待通りに雄
DSCN7703.JPG
DSCN7706.JPG
●手前には雌
DSCN7711.JPG
●相変わらず仲良しですが、少し離れていて、こんな感じ
DSCN7720.JPG
●少し動いた雄
DSCN7731.JPG
●更に動いた所を車から降りて撮影したのですが、
DSCN7756.JPG
●嫌われた様で、少し遠くに行ってしまい、
DSCN7758.JPG
DSCN7759.JPG
DSCN7760.JPG
この後、雌も飛んで行ってしまったので一旦お終いとしました。
nice!(18)  コメント(0) 

nice! 18

コメント 0

コメントの受付は締め切りました