SSブログ

ミサゴ、カワセミ、ハクチョウなど:241115 [ミサゴ 30+33+24+]

何時もの場所にミサゴ狙いで行ってみましたが、

●大きな獲物をゲットしたカンムリカイツブリ。無事に飲み込めたのでしょうか
971.jpg

●近くに来たカンムリカイツブリ。ミサゴの姿は無く退散しました。
972.jpg


橋を車で通り過ぎる所でしたが、川の中州にいる感じがしたのでUターン
●やはりミサゴがいました。でも、既に足元に大きな魚が
973.jpg
●真剣に食べてました
974.jpg
975.jpg

●その合間に、カワセミの声が近くで聞こえました
976.jpg
●良いですね~
977.jpg
●食べ続けるミサゴ
978.jpg
●カワセミは少し場所を変えたのですが、とにかく枝が多過ぎ
979.jpg
●羽繕いしてリラックスしてましたが、なかなか上手く撮れるポイントなく苦戦
980.jpg
981.jpg
●ミサゴが魚持って飛び出して、更に遠くの中州へ。
982.jpg983.jpg
●やっと良い感じで撮れたカワセミで、川は退散
984.jpg

この後、沼に行ってみました
●ハクチョウが4羽。ぐっすり寝ていて、顔が見えず
985.jpg
●例年通り早い時期から沢山来ているヒドリガモ。徐々に陸地に行進
986.jpg
●わかり難いのですが、一斉に水場へ戻っていくカモの姿。冬の定番の風景です
987.jpg
●セグロカモメも遠くにいました。これも冬の定番
988.jpg

駐車場へ帰る途中に、
●やっと起きて顔を見せてくれました。オオハクチョウですね
989.jpg
●4羽共にオオハクチョウの様です
990.jpg
991.jpg
●ここでもカワセミが見られました。  という所でお終いです
992.jpg
nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 0

コメントの受付は締め切りました