高原のオシドリ、マガモなど:240818 [カモ 112+108+28+]
天気含めて何とか行けそうで、時期もラストチャンスかなと行ってみました。
が、目当ての鳥の声が殆ど聞こえなくて、飛んでる姿が目に入ったのは2回だけ。
●そのうちの1回、ノビタキの若? 撮れたのはこれだけでした。
子育て終わったからかな?と思いながら歩いていましたが、ふと気づいた
前回(7/14)との大きな差は、見られる虫がほぼトンボだけになっていた事です。
餌となりそうな小さな虫が前回は沢山いましたが、それがいなくなったから
移動(下山?)し始めたってのも理由かもしれませんね。
●川には馴染みのメンバーがいました。マガモ
●リラックスしています。
●前回も全く同じ場所で見た、おそらく同じペア。
(夏なのにこの姿。前回も迷いましたがアヒル(合鴨)なのかもしれませんね)
●オシドリもいました。嘴の付け根が赤いので雄でしょうか。
●沢山いる様で、こちらは全体が赤い嘴なので間違いなく雄ですね。
●復路に、再び嘴の付け根の赤いコ
●暫く歩いていると、またオシドリ。追い付かれたのかな?と思ったら、
●嘴の色からは雌の様です。
●その雌が泳ぎ出し (綺麗な川をメインに撮影)
●水草が綺麗ですが、食べている様子は無くて、目当ては川岸の実?虫?の様です。
岸辺でジャンプする姿が何度も見られました。
また暫く歩くと、
●オシドリの雄と思われるコが盛んに水浴びしていて
●往路に見掛けてそのままのマガモの前を流れに身を任せていました。
天敵もいないのでしょうか、平和でゆったりとした時間が流れている様ですね。
●この日、真面に見た唯一のチョウ。 キベリタテハにてお終いです。
が、目当ての鳥の声が殆ど聞こえなくて、飛んでる姿が目に入ったのは2回だけ。
●そのうちの1回、ノビタキの若? 撮れたのはこれだけでした。
子育て終わったからかな?と思いながら歩いていましたが、ふと気づいた
前回(7/14)との大きな差は、見られる虫がほぼトンボだけになっていた事です。
餌となりそうな小さな虫が前回は沢山いましたが、それがいなくなったから
移動(下山?)し始めたってのも理由かもしれませんね。
●川には馴染みのメンバーがいました。マガモ
●リラックスしています。
●前回も全く同じ場所で見た、おそらく同じペア。
(夏なのにこの姿。前回も迷いましたがアヒル(合鴨)なのかもしれませんね)
●オシドリもいました。嘴の付け根が赤いので雄でしょうか。
●沢山いる様で、こちらは全体が赤い嘴なので間違いなく雄ですね。
●復路に、再び嘴の付け根の赤いコ
●暫く歩いていると、またオシドリ。追い付かれたのかな?と思ったら、
●嘴の色からは雌の様です。
●その雌が泳ぎ出し (綺麗な川をメインに撮影)
●水草が綺麗ですが、食べている様子は無くて、目当ては川岸の実?虫?の様です。
岸辺でジャンプする姿が何度も見られました。
また暫く歩くと、
●オシドリの雄と思われるコが盛んに水浴びしていて
●往路に見掛けてそのままのマガモの前を流れに身を任せていました。
天敵もいないのでしょうか、平和でゆったりとした時間が流れている様ですね。
●この日、真面に見た唯一のチョウ。 キベリタテハにてお終いです。
コメント 0
コメントの受付は締め切りました